さて。
先日の大会が中止になっちゃいまして、
なんとなくモンモンとしています。
いや、
中止を判断したHyperfliteJapanにとかじゃなくて、
楽しみにしてたっていうか、
「ゥォッシャ~! 一発ガツンとキメてやるゼェ~!!」的な、
“ヤル気”っていうんですかね?
なんていうかね、
「優勝するぜぇ~!」っていうことじゃなくて、
「あぁやって… こぅやって…」みたいな、
“理想的なゲーム運び”っていうんですかね?
色々イメージしてたんですよ。
ってか、
大会前はいつもするんですが、
ソレを貯めて本番でドカァ~ンっといくワケですよ。
まぁ、
空回りすることも多々ありますが。
その貯まった“ヤル気”の行き場が無くなっちゃったワケで。
ってことで、
気持ちは“次”ですよ。
次は、
JDDNの「DOG TOWN CUP」に参加させてもらうつもりです。
この「DOG TOWN CUP」は初参加になるんですが、
なんかもう「全国から」ってレベルでスゴいチームが集まるそうですよ。
なんで、
観覧は無料ですからディスクドッグに興味無い方も、
観るだけでも色々刺激受けると思いますよ。
ぜひぜひ。
愛犬と何か始めたくなっちゃったりするかもですよ。
んで、
私とヒナは、
「こうやて… こうなれば… このくらいのポイントになるんじゃなかろうか?」
みたいな感じで順位じゃなくて、
過去のJDDNのゲームに参加さてもらった時のジャッジシート見て、
「目標のポイント」を設定してますので、
順位はあんまり気にしてないんすよね。
まぁ、
順位が上の方ならモチロン嬉しいですが、
それは結果としてついてくるもんですからね。
私の技術じゃ今んとこ上位に入れるレベルにはほど遠いので、
先の目標として、
「上位の人たちにプレッシャーかけれるようになりたいな」
とは思ってますが、
とりあえず今はソレじゃないんすよ。
なので、
強いチームに勝負を挑める環境にいられるってのが、
ある意味“至福”なワケです。
生で国内トップクラスの“強さ”を体感できるんですからね。
そりゃもう、
宇宙最強の戦闘民族じゃなくたってワクワクしてきますよ。
それに、
色々アドバイスをくれる方々に、
「教えてもらってココまでできるようになりました!」
ってのも本番で実践して、
「少しずつですが成長してます」を見せたいし。
そんでね、
今まで2日連続で大会に参加ってのは、
何度かありましたが、
ソレは会場が近かったからだったりしたんですが、
「DOG TOWN CUP」は群馬県の前橋公園ってとこで、
10/4(金)~6(日)の3日間だそうでして、
たぶん私が参加するカテゴリは5~6の2日間だと思うんですが、
ちょっと日帰りで通うのはキツい距離なんすよ。(片道約100km)
ココで、
車中泊仕様のアルカディア号がイキてくるんすよ!
なんで、
5の夜はどっか最寄の温泉もある道の駅で車中泊できないかなぁ…
なんて思ってたんですが、
探すと車で30分圏内(googleMap参照)に3~4か所あるみたいなので、
ドコがベストか調査中っす。
だれか、
オススメの情報あったらプリースっす。
よろしくお願いします。

(撮影:あさゆめさん)たぶん、ヒナが地面を踏み切る前にこの辺にディスクが揚がってるのがベストだと思うんですよね。ってことは、この写真は『トスのタイミングが遅い』ってことになりますね。ヒナがジャンプするときに前足で踏み切るのもこういうふうにトスが遅れるのが原因なんじゃなかろうか?って思ってるんですよね。ってことは、もっとトスをベストなタイミングで揚げられれば、ヒナのジャンプも変わってくるんじゃなかろうか? なんて、考えてるんですが… なかなかウマくいかないんですよねぇ…